【テンプレあり】請求書の発行依頼メールの書き方・ポイントを伝授

【テンプレあり】請求書の発行依頼メールの書き方・ポイントを伝授


毎月当たり前のように発行されている請求書ですが、予想していたタイミングで手元に送られてこないこともあります。

そのようなときは、請求書の発行依頼が必要です。

しかし、いざ請求書の発行依頼をしようとしても、どのような連絡をしたら良いのか迷う方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、下記の内容を紹介します。

  • 請求書の発行依頼の重要性
  • 請求書の発行依頼メールで押さえるべき4つのポイント
  • 請求書の発行依頼メール文例

この記事を読めば、相手の気分を害さない発行依頼のメールが送れるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

>>>「請求書の発行依頼メールのテンプレ」を今すぐ見たい方はここをタップ<<<


目次[非表示]

  1. 【予備知識】請求書の発行依頼の重要性
  2. 請求書の発行依頼メールで押さえるべき4つのポイント
    1. ポイント1.件名は簡潔にする
    2. ポイント2.謙虚な姿勢が伝わる文面にする
    3. ポイント3.入金が遅れる可能性があることを伝える
    4. ポイント4.行き違いの可能性を考慮した文章を入れる
  3. 【テンプレあり】請求書の発行依頼メール文例を2つ紹介
    1. 1.汎用的な文例
    2. 2.継続して取引している企業への文例
  4. 請求書受領業務を効率化するなら「法人"ビリングONE"」もおすすめ
  5. 請求書の発行依頼に関する2つのQ&A
    1. Q1.請求書の発行依頼を郵送で送る場合の文面は?
    2. Q2.請求書の催促メールの送り方は?
  6. 請求書の発行依頼はポイントを押さえて伝えよう


【予備知識】請求書の発行依頼の重要性


まず、予備知識として「請求書の発行依頼の重要性」に触れておきます。

取引をおこなううえで、請求書の役割は重要です。発行する側と受領する側で異なり、具体的には下記の役割を持ちます。

  • 発行する側:提供したサービスや商品の代金を回収
  • 受領する側:取引をおこなったことを証明


正確に会計処理をおこなって、会社のキャッシュフローを回すためにはどちらも重要です。さらに、請求書の発行により支払いの遅延を抑制する効果もあります。

請求書の発行依頼メールで押さえるべき4つのポイント


請求書を発行依頼する際は、すでに取引先から請求書が届いていないかを事前に確認することが大切です。

そのうえで、発行依頼メールを送る際は下記のポイントを意識しましょう。

  1. 件名は簡潔にする
  2. 謙虚な姿勢が伝わる文面にする
  3. 入金が遅れる可能性があることを伝える
  4. 行き違いの可能性を考慮した文章を入れる

順番に見ていきます。

ポイント1.件名は簡潔にする

ポイントの1つ目は「件名は簡潔にする」です。送られてきた際に、ぱっと見てどのようなメールかがわかるようにしましょう。

例:【◯月分請求書 発行のお願い】


よりわかりやすくする方法として、【至急】【重要】などを件名に入れる方法があります。しかし、不快感を与えるリスクもあるため、あまりおすすめしません。

どうしても緊急を要す場面など、状況を見極めて使用しましょう。

ポイント2.謙虚な姿勢が伝わる文面にする

ポイントの2つ目は「謙虚な姿勢が伝わる文面にする」です。

請求書の発行依頼が必要になる場面では、基本的には取引先の発行漏れ、もしくは送付漏れである可能性が高いです。

とはいえ、今後の関係性も考えると強めの言葉や態度で対応するのはよくありません

強めな口調を避けつつ、クッション言葉も入れるとより良い印象を与えられます。

使いたい表現
クッション言葉
  • 確認できておりません
  • 受領しておりません
  • お手数をおかけいたしますが
  • ご多忙とは存じますが
  • ご多忙中恐縮ですが
  • お忙しいところ申し訳ありませんが

ポイント3.入金が遅れる可能性があることを伝える

ポイントの3つ目は「入金が遅れる可能性があることを伝える」です。

手元に届くタイミングによっては、請求書の到着後すぐに入金対応ができないケースもあるでしょう。

「入金が遅い」といったトラブルに発展する前に、事前に「入金が遅れる可能性」を伝えておくことが重要です。

「早めに発行しないと入金も遅れる」といった意識から、催促できる効果も見込めます。

【例文】


請求書の到着が◯日を過ぎる場合、お支払いが遅れる可能性がございます。

あらかじめ、ご了承ください。

もし未発送である場合は、早めのお手続きのほど、よろしくお願い申しあげます。

ポイント4.行き違いの可能性を考慮した文章を入れる

ポイントの4つ目は「行き違いの可能性を考慮した文章を入れる」です。

請求書の発行依頼を送ったタイミングと重なって、取引先が請求書を発行している可能性もあります。

さらに、自社側で請求書を受け取っているのに連携がされていなく、自分が把握できていないだけの可能性も否めません。

相手側が悪いと決めつけず、下記のような文章を入れることをご検討ください。

【例文】
なお、本メールと行き違いになった場合は、何卒ご容赦いただけますと幸いです。

【テンプレあり】請求書の発行依頼メール文例を2つ紹介


請求書の発行依頼メール文例を2つ紹介します。

  1. 汎用的な文例
  2. 継続して取引している企業への文例

どちらも基本の文章は一緒ですが、少し砕けた表現を使えるかどうかが違います。ぜひ参考にしてメールを作成してみてください。

1.汎用的な文例

まずは、汎用的な文例を紹介します。請求書の発行依頼をする場面において、幅広く利用できるテンプレートなので、ぜひご活用ください。

件名:【◯月分請求書 発行のお願い】
株式会社〇〇〇〇
□□様


いつもお世話になっております。株式会社××××の△△です。


◯月分の請求書につきまして、本日時点で弊社にてまだ到着の確認ができておりません。
お手数をおかけいたしますが、念のため発行状況をご確認いただけますと幸いです。


弊社への請求書の到着が◯日を過ぎる場合、お支払いが遅れる可能性がございます。
あらかじめ、ご了承ください。


もし未発送である場合は、早めのお手続きのほど、よろしくお願い申しあげます。
なお、本メールと行き違いになった場合は、何卒ご容赦いただけますと幸いです。


なにかご不明点などございましたら、お気軽に△△ までご連絡ください。
大変お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

2.継続して取引している企業への文例

続いて、継続して取引している企業への文例を紹介します。日頃から良好な関係を築いている取引先に対し、少し砕けた文章にしつつも敬意を示す文章になっているのがポイントです。

件名:【◯月分請求書 発行のお願い】
株式会社〇〇〇〇
□□様


平素より大変お世話になっております。株式会社××××の△△です。
◯月分の請求書につきましてご連絡いたします。


毎月◯日までに頂戴している請求書ですが、◯月◯日時点で受領しておりません。
お忙しいところ申し訳ありませんが、請求書の発行状況のご確認をお願いします。


なお、本メールと行き違いになっている場合には、ご容赦いただけますと幸いです。


弊社における事務処理の関係により、◯月◯日までに弊社に原本が到着している必要があります。
◯日を過ぎてしまうとお支払いが翌々月までずれ込むため、あらかじめご了承ください。


よろしくお願いいたします。


なお、本記事で紹介した文例テンプレートは、あくまで参考例です。

取引先との関係値によって取り入れられる箇所だけ取り入れて、発行依頼のメールを作成してみてください。

請求書受領業務を効率化するなら「法人"ビリングONE"」もおすすめ

請求書を効率よく管理するなら「法人"ビリングONE"」がおすすめ


「請求書の発行依頼に限らず、開封作業や支払い処理などの関連業務も効率化したい」と考えている方もいるでしょう。

そこでおすすめなのが、請求書の関連業務を効率化できるサービスの導入です。

例えば、NTTファイナンスの「法人"ビリングONE"」は、支払い期日が異なる請求書をNTTファイナンスが一度立て替え、その後にお客さまへ一括請求するサービスです。

複数の拠点ごとにバラバラ届く請求書や、支払い期日が異なる請求書を1枚の電子請求書(紙請求も可)にまとめることで、支払い処理を1回にできます。

従来の開封・保管・支払い作業の負担を軽減できるため、経理業務の大幅な効率化が可能です。


インボイス制度にも対応している「法人"ビリングONE"」の詳細が知りたい方は、下記のボタンをクリックのうえ資料を無料ダウンロードしてみてください。

\請求書管理・支払いを自動化できる!/

▲初期導入コスト無料!


なお、なかには「仮に導入したとして、どれくらいの効果があるかを知りたい」と考えている方もいるかもしれません。

そのような方は、簡単操作の「法人"ビリングONE"の導入効果シミュレーション」で試していただき、効果が得られそうであればそのまま無料資料をダウンロードしてみてください。

請求書の発行依頼に関する2つのQ&A


最後に、請求書の発行依頼に関するQ&Aを2つ紹介します。

  1. 請求書の発行依頼を郵送で送る場合の文面は?
  2. 請求書の催促メールの送り方は?

一度読んでおくだけでも、いざ対応が必要になった場合に対処しやすくなりますので、ぜひチェックしてみてください。

Q1.請求書の発行依頼を郵送で送る場合の文面は?

郵送の場合も、基本は本記事内で紹介した「汎用的な文例」と変わりません。ただ、発行依頼の文章を誰が確認するかがわからないので、より形式的な文面で送るのが無難です。

※件名や結びの言葉が少し変わります。

◯月分請求書 発行のお願い
株式会社〇〇〇〇
□□様


拝啓
貴社ますますご隆盛のこととお慶び申しあげます。
株式会社××××の△△です。


さて、早速ではございますが、◯月分の請求書につきまして◯月◯日時点で弊社にてまだ到着の確認ができておりません。
お手数をおかけいたしますが、念のため発行状況をご確認いただき、ご送付のほどお願い申しあげます。


なお、弊社の事務処理の関係上、請求書の到着が◯日を過ぎる場合はお支払いが遅れる可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。


また、本書面と行き違いになった場合は、何卒ご容赦いただけますと幸いです。


なにかご不明点などございましたら、担当の〇〇までご連絡ください。

メールアドレス:~~@~~co.jp
電話番号:0120-123-4567


敬具

Q2.請求書の催促メールの送り方は?

請求書の催促メールも基本的な考え方は同じです。強い口調などは使わず、催促に必要な事項はしっかりと伝えましょう

請求書の催促メールについて知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

  請求書の催促メール文例と押さえておくべき5つのポイントを紹介 「請求書の催促メールはどうやって書けばいいの?」このようなお悩みをお持ちの方必見。本記事では、請求書の催促メール文例や押さえておくべきポイントを解説します。 NTTファイナンス株式会社

請求書の発行依頼はポイントを押さえて伝えよう



【本記事のまとめ】

  • 請求書が手元に届かない場合は、早急に連絡が必要
  • あくまで「依頼」なので強い口調などは避ける
  • 自社の確認ミスの場合もあるので、決めつけた態度は避ける


請求書の到着が遅れると、自社の経理業務に影響を及ぼします。しかしながら、焦ってメールを送ってしまうと相手からの印象を下げる文面になってしまいかねません。

本記事でご紹介した文面も参考に、印象が悪くならない請求書の発行依頼メールをお送りください。

なお、請求書の発行依頼を送る以前に、請求・回収業務の効率化を実施する方法もあります。

例えば、NTTファイナンスの楽々クラウド決済サービスは、請求から回収・顧客管理までの業務を簡単に自動化できるサービスです。毎月の請求金額を自動計算し、請求・回収をおこないます

収納状況はクラウド上で管理している情報に自動反映され、CSVデータでの出力も可能です。

BtoB・BtoCのどちらにも対応できる 「楽々クラウド決済サービス」について、詳しく知りたい方は下記のボタンをクリックのうえサービス資料をダウンロードしてください。

\定額の自動請求にも対応できる!/

▲1分でダウンロードできます

請求書の保管方法を受領側・送付側に分けて解説した資料が気になる方は
下記のボタンからお気軽にダウンロードしてください。

メガメニューを一時的に格納するセクション(消さないでください)

人気記事ランキング

タグ一覧

ご請求額を
24時間webで確認
Webビリング

「Bizカード」のご請求金額のご確認・各種お手続き

My Link Web Service