Webビリングご利用ガイド(web版)ページのメインビジュアル

Webビリングご利用ガイド
(web版)


ご利用前の注意事項

Webビリングとは

NTTファイナンスより請求されている携帯電話や固定電話、インターネットのご請求額等をwebサイトでまとめて確認できるサービスです。
詳細は、こちらリンクアイコンよりご確認ください。

ご注意事項

NTTファイナンスの「Webビリング」では、「前日までのご利用料金(通話料)」や「通話明細内訳」の確認はできません。「前日までのご利用料金(通話料)」や、「通話明細内訳」を確認される場合は、各通信サービス提供会社のweb閲覧サービスをご利用ください。

【各通信サービス提供会社のweb閲覧サービス一覧】

  • NTTドコモ :「My docomo」
  • NTT東日本 :「@ビリング」
  • NTT西日本 :「Myビリング」
  • NTTコミュニケーションズ :「OCNマイページ」

推奨環境

下記の環境でご覧になることをおすすめします。

  • 1. 画面解像度
    1024×768ピクセル以上
  • 2.
    ご利用いただくブラウザについて
    当webサイトをより安全で快適にご利用いただくため、以下OS・ブラウザでご覧になることを推奨いたします。
    パソコン、スマートフォンのOSやブラウザにより、一部ページが正しく機能しない場合がございます。
    OS ブラウザ
    Windows 以下の各公式最新バージョン
    Microsoft Edge
    Firefox
    Google Chrome
    Mac OS 以下の各公式最新バージョン
    Safari
    Firefox
    Google Chrome
  • 3.
    プラグインについて
    当サイトでは、各種書類の閲覧や印刷、動画コンテンツ、インタラクティブコンテンツの利用のため、以下のプラグインが必要になる場合がございます。
    Get Adobe Acrobat Reader
    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されている Adobe®ReaderTM 外部リンクアイコン プラグインが必要です。

Webビリングのお申し込み

Webビリングの画面イメージ:(1)赤枠で[新規アカウントでお申し込み]ボタンが囲まれている画像
  • (1) [新規アカウントでお申し込み]を押下します。
Webビリングの画面イメージ:(2)赤枠でメールアドレスを直接入力する箇所が囲まれ、(3)赤枠でメールアドレス(確認用)を直接入力する箇所が囲まれ、(4)赤枠で[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (2) お申し込みを行うお客さまのメールアドレスを入力します。
  • (3) メールアドレス(確認用)を入力します。
  • (4) [登録]を押下します。
  • (5) 確認画面が表示されます。[登録する]を押下します。
  • (6) Webビリングのお申し込みメールアドレス登録完了画面が表示されます。
  • (7)
    連絡先メールアドレスの登録で入力したメールアドレスに、webbilling_info@ntt-finance.co.jpから、「お申し込みURLのご連絡メール」が送信されます。
    • メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに保存されていないか確認してください。迷惑メールフォルダにない場合は、メールアドレスの再登録を行ってください。
    • インターネットメールの場合、ご契約のインターネットプロバイダーにおける迷惑メール対策などにより、メールをお受け取りになれない場合がございます。迷惑メール対策等については、インターネットプロバイダーへお問い合わせください。
  • (8) 届いたメール本文中のURLを24時間以内にクリックします。
Webビリングの画面イメージ:(10)赤枠でお客様ご契約会社を選択する箇所が囲まれ、(11)赤枠でお客様電話番号等を直接入力する箇所が囲まれ、(12)赤枠でご契約書名を直接入力する箇所が囲まれ、(13)赤枠でご契約書名(フリガナ)を直接入力する箇所が囲まれ、(14)赤枠でご契約者住所の箇所が囲まれ、(14-A)赤枠点線で郵便番号から住所入力が囲まれ、(14-B)赤枠点線で住所リストから住所入力が囲まれ、(14-C)赤枠点線で番地がない場合はチェックを入れてくださいが囲まれ、(15)赤枠で日中のご連絡先電話番号を直接入力する箇所が囲まれ、(16)赤枠で秘密の質問のセレクトボックス、秘密の質問の回答が直接入力する箇所が囲まれ、(17)赤枠で「Webビリング」ご利用規約を掲載、チェックボックスの箇所が囲まれ、[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (9) Webビリングのお申し込み画面が表示されます。
  • (10) ご契約会社を選択します。
  • (11)
    お客様電話番号等を入力します。
    • 請求書等の「お客様電話番号等」欄に記載されている番号を入力してください。
  • (12) ご契約者名を入力します。
  • (13) ご契約者名(カナ)を入力します。
  • (14)
    ご契約者住所を入力します。
    • 郵便番号検索を行う場合は、(14-A)を押下します。
    • 住所リストから検索を行う場合は、(14-B)を押下します。
    • 番地がない場合は、(14-C)にチェックします。
    • 方書・建物名・部屋番号がない場合は、(14-D)にチェックを入れます。
  • (15) 日中のご連絡先電話番号を入力します。
  • (16) 秘密の質問と回答を入力します。
  • (17) Webビリング利用規約を確認し、[上記規約に同意します]にチェックを入れます。
  • (18)
    [登録]を押下します。
    • 各項目のⓘ(※)を押下すると、注意点等を確認することができます。
  • (19)
    入力内容を確認し、[登録する]を押下します。押下すると、ワンタイムパスワードが通知されます。
    • ご入力されたお客様電話番号等の種別によりパスワードの通知方法が異なります。
      ・携帯電話の場合:SMSによるご案内(衛星電話等は除く)
      ・固定電話の場合:電話(音声)による通知
      ・上記以外の場合は、ハガキによるご案内となります。手順はこちらリンクアイコン
Webビリングの画面イメージ:(20)赤枠でワンタイムパスワードを直接入力する箇所が囲まれ、(※)青枠点線で[ワンタイムパスワードを再通知]ボタンが囲まれている画像
  • (20)
    通知されたワンタイムパスワードを入力します。
    • ワンタイムパスワードの有効期間は60分です。
    • ワンタイムパスワードを再通知したい場合は、[ワンタイムパスワードを再通知](※)を押下します。
  • (21) 確認画面が表示されます。[登録する]を押下します。
Webビリングの画面イメージ:(22)赤枠で希望ログインIDを直接入力する箇所が囲まれ、(23)赤枠で希望ログインパスワードを直接入力する箇所が囲まれ、(24)赤枠で希望ログインパスワード(確認用)を直接入力する箇所が囲まれ、(25)赤枠で[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (22) ご希望のログインIDを入力します。
  • (23) ご希望のログインパスワードを入力します。
  • (24) ご希望のログインパスワード(確認用)を入力します。
  • (25) [登録]を押下します。

ログインID/パスワード設定時のご注意点

◆新しいログインIDの条件
  • 英字(大文字・小文字)と、数字が混在している8〜31文字以内である。(※半角)
  • 他のお客様に使用されていないIDである。
  • ログインパスワードと同じ文字列が含まれていない。
  • 現在のログインIDを含めて過去3回以内に使用されていない。
  • ログインIDに使用可能な記号は以下の20種類です。
◆新しいログインパスワードの条件
  • 英大文字、英小文字、数字、記号の4種のうち3種以上の文字種が混在している8〜32文字である。(※半角)
  • ログインIDと同じ文字列が含まれていない。
  • 現在のログインパスワードを含めて過去3回以内に使用されていない。
  • ログインパスワードに使用可能な記号は以下の20種類です。
# $ % ( ) * + - . /
: ; ? @ [ ] _ { } ~
  • (26) 確認画面が表示されます。[登録する]を押下します。
  • (27) お申し込み完了画面が表示されます。[ビリングサービスTOPに戻る]を押下し、Webビリングにログインできます。

<ハガキによるログインID/パスワード通知の場合>

Webビリングの画面イメージ:(1)赤枠でログインID/パスワード送付先住所の確認をボタン選択する、請求書送付先住所(選択)、ご契約書の箇所が囲まれ、(2)赤枠で[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (1) ログインID/パスワード通知ハガキを送付する住所を選択します。
  • (2) [登録]を押下します。
  • (3) 確認画面が表示されます。[登録する]を押下します。
  • (4)
    お申し込み完了画面が表示されます。
    • 初期IログインID/パスワードを記載したハガキをお送りします。1週間程度でお送りします。
ハガキサンプル
「Webビリング」初期ログインID、初期ログインパスワードのハガキサンプル

初期ログイン(ハガキによるログインID/パスワード通知)

Webビリングの画面イメージ:(1)赤枠でログインIDを直接入力する箇所が囲まれ、(2)赤枠でログインパスワードを直接入力する箇所が囲まれ、(3)赤枠で[ログイン]ボタンが囲まれている画像
  • (1) 初期ログインIDを入力します。
  • (2) 初期ログインパスワードを入力します。
  • (3) [ログイン]を押下します。
Webビリングの画面イメージ:(4)赤枠でお客様ご契約会社を直接入力する箇所が囲まれ、(5)赤枠でお客様電話番号等を直接入力する箇所が囲まれ、(6)赤枠で[送信する]ボタンが囲まれている画像
  • (4) ご契約会社を選択します。
  • (5)
    お客様電話番号等を入力します。
    • Webビリングご契約のお客様電話番号等を入力してください。
  • (6) [送信する]を押下します。
Webビリングの画面イメージ:(7)赤枠で初期ログインIDを直接入力する箇所が囲まれ、(8)赤枠で新しいログインIDを直接入力する箇所が囲まれ、(9)赤枠で新しいログインID(確認用)を直接入力する箇所が囲まれ、(10)赤枠で初期ログインパスワードを直接入力する箇所が囲まれ、(11)赤枠で新しいログインパスワードを直接入力する箇所が囲まれ、(12)赤枠で新しいログインパスワード(確認用)を直接入力する箇所が囲まれ、(14)赤枠で[更新]ボタンが囲まれている画像
  • (7) 初期ログインIDを入力します。
  • (8) 新しいログインIDを入力します。
  • (9) 新しいログインID(確認用)を入力します。
  • (10) 初期ログインパスワードを入力します。
  • (11) 新しいログインパスワードを入力します。
  • (12) 新しいログインパスワード(確認用)を入力します。
  • (13) [登録]を押下します。
  • (14) 初期ログインID/パスワード変更完了画面が表示されます。[完了]を押下します。
Webビリングの画面イメージ:(15)青枠で赤枠の(16)(17)(18)(19)が囲まれ、(16)赤枠で新しい連絡先メールアドレスの直接入力する箇所が囲まれ、(17)赤枠で新しい連絡先メールアドレス(確認用)の直接入力する箇所が囲まれ、(18)赤枠で秘密の質問の選択する箇所が囲まれ、(19)赤枠で秘密の質問の回答の直接入力する箇所が囲まれ、(20)赤枠で[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (15) 連絡先メールアドレス、秘密の質問と回答の設定項目が表示されます。
  • (16) 新しい連絡先メールアドレスを入力します。
  • (17) 新しい連絡先メールアドレス(確認用)を入力します。
  • (18) 秘密の質問を選択します。
  • (19)
    秘密の質問の回答を入力します。
    • 全角20文字、半角40文字まで入力可能です。
  • (20) [登録]を押下します。
  • (21) 確認画面が表示されます。[登録する]を押下します。
  • (22)
    連絡先メールアドレス登録/変更受付完了画面が表示されます。[完了]を押下します。
    • お客さまの登録したメールアドレスに、登録/変更手続きのご案内メールをお送りします。お送りしたメール本文中のURLを押下すると、連絡先メールアドレス登録/変更 確定画面が表示されます。
Webビリングの画面イメージ:(23)赤枠で秘密の質問の選択する箇所が囲まれ、(24)赤枠で秘密の質問の回答の直接入力する箇所が囲まれ、(25)赤枠で[登録]ボタンが囲まれている画像
  • (23) 連絡メールアドレス登録/変更のお申込み時に入力した「秘密の質問」を選択します。
  • (24)
    連絡メールアドレス登録/変更のお申込み時に入力した「秘密の質問の回答」を選択します。
    • 全角20文字、半角40文字まで入力可能です。
  • (25) [登録]を押下します。
  • (26) 連絡先メールアドレス登録/変更完了画面が表示されます。
Webビリングの
『お申し込み・お問い合わせ』
0800-333-0030 【受付時間】
午前9時〜午後5時 月〜金曜日
(祝日・年末年始(12/29〜1/3)を除く)
ページの先頭へ戻る