INTERVIEW
グループファイナンス/
ベンチャーキャピタル
NTTグループのグローバル展開。
その加速を、融資で支える。
諏訪部 夢己
財務事業本部
グループファイナンス部
2018年入社
※所属は取材当時のものです
部署のミッション
NTTグループ会社を対象にした長期・短期の資金融資・預かり 等。グローバルでは、新興国通貨による借入とグループ会社への 融資等にも力を入れている。
諏訪部のミッション
- 欧州・アジアのグループ子会社のGCMS加入手続き
- 融資依頼に対するヒアリング、与信、契約、送金など
「グローバルな仕事がしたいなら財務という手もある。そのほうが諏訪部さんには向いているかも」。そんなアドバイスをもらったのは最終面接でした。入社してもいないのに、ここまではっきりイメージを伝えてくれるなんて。
そしてもうひとつの驚きは、仕事が本当にグローバルだったこと。NTTグループの外貨資金を管理するGCMS(グローバル・キャッシュ・マネジメント・システム)を通じた、海外グループ子会社の支援。GCMSへの加入案内のほか、月に数十億円にも及ぶ外貨融資のすべてのプロセスを担当。その資金によって可能になったM&Aや新会社設立をニュースで見るたび、ちょっと嬉しい私です。
有給の使い方
ほとんど毎月のように飛行機に乗っています。金曜の飲み会後、深夜便で韓国に行ったりもしています。
諏訪部の24時間※在宅勤務の場合
- 7:00
- 起床
- 9:15
- 業務開始
- 9:30
- メールチェック。海外からの連絡は、日本時間の夜中に来ていることが多い。
- 10:00
- GCMS参加会社から、急ぎ数億円の外貨が必要であるとの連絡。課長に相談し、資金部門との調整を行う。
- 11:00
- チーム内でのオンラインミーティング。GCMS参加会社の入出金実績と予定について確認
- 12:00
- 昼食
- 14:00
- 外貨の引出が可能である旨をお客様に伝える。
- 15:00
- 新しくGCMSに参加する 会社に対して必要書類等 のご案内。
- 16:00
- 金融機関との打ち合わせに参加。口座開設等の進捗状況等の確認を行う。
- 18:00
- 業務完了
- 22:00
- 資格等の勉強(簿記、FASS検定、IFRS、英語など)。
- 00:00
- 就寝